親知らずの抜歯なら大阪市阿倍野区の寺田町ファミリー歯科

〒545-0001
大阪府大阪市阿倍野区 天王寺町北2丁目1-8

口腔外科 SURGERY

口腔外科について

専門的な知識・技術を有する
歯科医師が難症例にも対応します

口腔外科は、親知らずの抜歯や顎関節症の治療、お口の中や顎、顔面のケガなどを扱います。外科処置は、一見簡単に見えても神経の損傷など思わぬ事故につながるリスクがあるため、専門的な知識や技術を持つ歯科医師に相談されることをおすすめします。当院では、専門的な素養を備えた歯科医師が責任を持って診療にあたり、セカンドオピニオンにも対応しております。

TROUBLE このような場合はご相談ください
  • 親知らずが痛い
  • 口を開けると変な音がする
  • 親知らずを抜きたい
  • 長時間口を開けられない
  • 口の中にできものがある
  • 顎が痛い
  • 口内炎が治らない
  • 顎のサイズや形が気になる

当院の口腔外科

精度と安全性にこだわり
歯科用CTを活用

当院では、治療の前に歯科用CTの3Dデータを活用して精密な検査診断を行います。歯ぐきの中で傾いて生えている親知らずの状態は、外からは確認できないからです。さらに歯の根の周辺の骨、神経、血管の位置などを正確に把握しなければ、処置を行う際に傷つけてしまうおそれもあります。

難易度の高い治療は
日本口腔外科学会専門医が担当

難易度の高い治療を対応するのは、日本口腔外科学会専門医の歯科医師です。国内でこの資格を持つ歯科医師はわずか2%といわれ、その多くは総合病院や大学病院に所属しているため、専門医の治療を受けられるクリニックは全国でも希少です。当院では高い専門性を活かして難易度の高い治療にも対応しておりますので、他院で断られた場合も一度ご相談ください。

口腔外科で対応する主な治療

親知らずの抜歯

親知らずの生え方は個人差が大きく、横向きや斜め向きに生えているかたや、骨の中に埋まっているケースもあります。放置するとむし歯や歯並びのトラブルにつながり、隣の歯や神経を圧迫して炎症やしびれの原因になることもあります。抜歯が必要な場合は、早期に安全・確実な処置が必要です。

顎関節症

口を開くと顎が痛い、耳の下でカクカクと音がする場合などは、顎関節症が疑われます。噛み合わせのズレ、気づかないうちに行っている歯ぎしりや食いしばり、緊張やストレスなども要因になると考えられています。治療法は、スプリントと呼ばれる専用のマウスピースの装着や理学療法によるもみほぐしなどです。

歯根端切除

歯の根までむし歯などが進行して、神経を取る根管治療でも治癒が見込めない場合は、歯根そのものを外科的処置で切除することがあります。こうすることで、歯根の温存が期待できます。

施術範囲が大きい全顎治療

噛み合わせのズレや顎の骨の長さ不足など、歯や顎の骨格全体に関わる問題がある場合、歯科医師には範囲の広い総合的な治療を行うための知識と経験が求められます。口腔外科治療についての高い専門性を持つ歯科医師だからこそ、対応が可能な治療です。